svgs_arrow-01-l svgs_close svgs_heart svgs_menu svgs_play svgs_stop svgs_arrow-02-b svgs_facebook svgs_instagram svgs_line svgs_search svgs_soundcloud svgs_twitter favorite player svgs_arrow-03-r svgs_setting svgs_slide-menu-bottom svgs_arrow-01-b more gift location recommended star clear

BLOG

BLOG:DJ YASHIMA「DJバッグの中身」

DJ YASHIMAが仕事道具を公開

Mixmag Japan | 4 December 2017

今回はいつも現場へ行くときのDJバッグの中身を紹介します。

かれこれ5年ほど、この大阪のバッグメーカー「マスターピース」のdig4のバッグを使ってます。もうそろそろリュックに買い換えようかと悩んでいます。

で、中身なのですが、こんな感じです。

ここ1年くらいは完全にUSBに移行しましたが、現場でのトラブル防止のために、PCを入れています。USBはメイン1つとサブ1つ。黄色いのはRay Okparaがくれたやつ。CDケースにはCDが数枚。

あと、Native Instruments Traktor Scratch一式。USBメモリーが使えないときはこれを使います。

USBケーブルはAudio Quest USB Carbon。RCAケーブルはZonotone。

ヘッドフォンはROLAND HDJ2000。このヘッドフォンを使い始めて11年目に入ってます。かなり丈夫? パッドは4回ほど交換しています。とりあえずはどこでもDJができる内容になっています。

■DJ schedule
12月16日(土)“LIME”@ ADAM Lounge
12月30日(土)@ ZAKURO

[PROFILE]
YASHIMA
ハイネケン主催DJコンテスト『Found@Thirst』’04年Japan Winner。同年、関西のプログレッシヴ・シーンで活躍するDJたちが勢揃いするハイクオリティなパーティ“WEST”のオーガナイズをスタート。2006年からは、ヨーロッパのダンスシーンをフィーチャーするパーティ“LIME”もオーガナイズ。 世界屈指のDJを数々招聘し競演を果たすなど、絶大な人気を博すパーティとなる。

2011年より心斎橋にあったONZIEMEにおいて“Hush!”をスタート。数々のTOP DJを招聘し、瞬く間にONZIEMEの代表的パーティとなった。2017年原点に立ち戻り“See You at”をスタートさせる。また韓国、インドネシア、タイなど単独でのGIGを行い、地元のクラバーにも支持されている。シーンの最先端のサウンドを取り入れつつ安定したDJスタイルは、一度聴けば虜になる。

 

Did you enjoy the blog?
Like me!

Get the latest.

Follow Mixmag Japan on Twitter!