svgs_arrow-01-l svgs_close svgs_heart svgs_menu svgs_play svgs_stop svgs_arrow-02-b svgs_facebook svgs_instagram svgs_line svgs_search svgs_soundcloud svgs_twitter favorite player svgs_arrow-03-r svgs_setting svgs_slide-menu-bottom svgs_arrow-01-b more gift location recommended star clear

NEWS

AVYSS主催のパーティー「AVYSS Imaginary Line」が間もなくContactで開催!

展示のキュレーターJACKSON kakiやAVYSSに所縁のあるアーティストが多数参加

Mixmag Japan | 2 February 2022

AVYSS, AVYSS Contact, JACKSON kaki Contact, mixmag

Contact Tokyoの全フロアを使用して、コンピューター・デジタルテクノロジー誕生以降を生きる様々なアーティスト/オンラインプラットフォームが参加したグループ展「Imaginary Line」が1月31日から開催中だ。今回、展示最終日の2月4日に開催されるウェブメディア/プラットフォームAVYSS主催のパーティー「AVYSS Imaginary Line」が発表となった。展示と連動し、午後9時から翌朝5時まで続く8時間長編パーティの中で複数の仮想線が浮かび上がり、交差する。扉の向こう側で待っているのは夢か現実か、それとも並行世界か。チケットは好評発売中。

AVYSS, AVYSS Contact, JACKSON kaki Contact, mixmag

展示に引き続きContact Tokyoで開催される本イベントには、展示のキュレーターJACKSON kakiやAVYSSに所縁のあるアーティストが多数参加する。STUDIO Xでは、国内から(sic)boy、Age Factory、Waater、BBBBBBBがライブ出演。DJはバイレファンキかけ子、okadada、Micro Micro Bandicam (パソコン音楽クラブ 柴田ソロ)、宇宙チンチラ、Y ohtrixpointnever、分光 (荒井優作 & whatman)が出演。




海外からは、2ndアルバム『My Agenda』のデラックスエディションも大きな話題を呼んだハイパーヴィジュアルな美を表現するDorian Electraが映像出演し、エクスクルーシブなパフォーマンスを披露。

さらに、A. G. Cook主宰レーベルPC MusicとAVYSSのコラボレーションプロジェクトとして、PC Music初のバンドとして注目を浴びるPlanet 1999のシンガーcaro♡とAVYSSの仮想空間を全て手掛けてきた3DCGアーティストJACKSON kakiによるコラボパフォーマンス映像が初公開。

CONTACTフロアでは1-DRINK、4NGEL KIDZ、AOTO & DAFTY RORN、CVN、HAIZAI AUDIO、imus、Jeter、Kazumichi Komatsu、Prius Missile、suimin、田島ハルコ、泳思が出演。FOYERフロアは、展示にも参加しているオーディオヴィジュアルプラットフォーム〈Mizuha 罔象〉がキュレーションを行う。





■ AVYSS Imaginary Line
AVYSS, AVYSS Contact, JACKSON kaki Contact, mixmag
<イベント詳細>
https://www.contacttokyo.com/schedule/avyss-imaginary-line/

 

Did you enjoy the blog?
Like me!

Get the latest.

Follow Mixmag Japan on Twitter!